五劫(ごこう)に之を思惟し摂受(しょうじゅ)す。

法蔵菩薩は、師である世自在王仏のもとにまいられ、仏のお徳を讃歎して、
自らの願いを述べられました。が阿弥陀如来(法蔵菩薩)の根本の願い
(本願:四十八願)です。

そのご本願のお心を親鸞聖人は摂受とお味わいになられました。

「十方微塵世界の
念仏の衆生をみそなはし(照らし観る)
摂取してすてざれば
阿弥陀となづけたてまつる」

と、ご和讃にありますように、阿弥陀如来のご本願は、すべてのものを皆
摂(おさ)め取り、自分の中に抱きしめるお心です。

法蔵菩薩は、そのご本願を建てられるまでに、五劫という長い間思案(思惟)
されたのです。一劫とは、40里立方の大岩石の表面を3年に1回天女が
羽衣で払い、その石がすり減ってなくなるほどの時間であり、五劫とはその5倍の、
とてつもなく長い時間です。

善導大師が、「一々の誓願は衆生のための故なり」と示されています。
四十八願の一願一願は、私のためにあると言われるのです。法蔵菩薩のご苦労は、
ただこの私を救うためであったと味わわれます。それほどのご苦労の上に生かされ
ていた私の姿を知らされるとき、恥ずかしさでいっぱいになります。

コーナー表紙へ Home 次へ